【2回目の沖縄移住】お部屋探し苦戦中 進捗状況と親切を通り越して「これってストーカーじゃない?」って思ったこと
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • feedly

2回目の沖縄移住を決めて、さっそくお部屋探しをしているのですが・・・。

決まらない。

 

 

ちょっと決めかけたお部屋もね、あることがありやめようと思ってしまいました。

 

なんというか・・・。

まるでストーカーのような気持ち悪さのことをされてしまい嫌だなって。

 

で、振り出しに戻っています。

 

 

とりあえず、今の所の進捗状況を残していきたいと思います。

スポンサードリンク

2回目の沖縄移住

 

お部屋探しは、那覇市・南城市・与那原・中城村南上原からスタートしました。

 

 

南上原編

 

でね、沖縄に到着し、南上原に。

ゆいレールで儀保駅に行き、そこから97番琉大線で南上原に向かいました。

 

ちょうど夕方、17時くらいに儀保駅に。

なので、通勤通学ラッシュにかぶりました。

 

儀保駅から、ほぼ1車線道路が続き渋滞が・・・。

西原町の棚原くらいまで、渋滞モードで進みました。

 

琉大病院あたりとかについた頃にはスムーズに走っていたけれど

なんというか・・・

バスに乗っていたのは30分?40分位なのに南上原まですごく遠く感じてしまった。

 

南上原を歩いて思ったのが、

ここは眺望のいいお部屋を借りないと意味がないのだなって。

 

私は、一人暮らしで子供がいるわけではないので学区も関係ないし。

 

しかも、車の運転も体調的にできない。

 

いろいろ考えてナシになりました。

 

 

でもでも、南上原の物件を問い合わせした不動産屋さんは感じが良かったです。

 

浜里不動産

 

 

 

南城市・与那原

 

南城市・与那原は、もともと好きなエリア。

バスのこともわかるし、私の通う南風原の治療院にも行きやすい。

 

このエリアで、どこかないかな?って期待していました。

 

が・・・

私の思う条件に当てはまる部屋がなかなか・・・。

 

やっと出会えた!ってお部屋もあったのですが・・・。

ストーカーのような気持ち悪さのため、なんとなく気持ちが進まない。

 

*私の知人にストーカー的に気持ち悪いと感じることをされてしまっているんです。

 

 

あとは、恩納村暮らしの感じの田舎感のツラさも蘇る・・・。

 

 

特に与那原は、移住者にも人気。

海の見えるお部屋もあり、結構不動産屋さんが強気なところが多い感じ。

 

入居に関しても、「交渉します」って言われない。

ポーズでもいいから交渉しますって言えばいいのにって思う。

 

 

このエリアで、感じが良かった不動産屋さんは大光不動産託一 東浜店

 

*大光不動産は、宜野湾市がメインのようです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

那覇市

 

探せは、静かなところもあるし

毎日ゴミ出しできる物件もある。

 

それに、意外とゆったりしたエリアもあって、場所を選べば都会都会していない。

 

バスもゆいレールもあって、便利だよねって気持ちも動く。

 

 

那覇は、ちょうどいいお値段の家賃が少なくって。

お値段高め。

 

神戸より高いって感じました。

お家賃的に住みたい広さ・場所は難しい。

 

 

私的にですが・・・。

意外とライオンズマンションの分譲賃貸がお値段お手頃で、気になったお部屋もありました。

 

このお部屋も、ストーカー的気持ち悪さを感じることをされてしまい

ナシの方向かなって。

 

那覇で感じが良かった不動産屋さんは、ハウスコム小禄店

 

 

与那原 東浜

 

 

 

私がされたストーカーのように気持ち悪いこと

 

南城市か那覇かって迷い始めた頃

那覇に長期滞在していたときに知り合った方(男性)に場所とか相談していました。

 

私も、こんなことされると思わなくて

場所とか、この辺の部屋を内覧したとか話してしまったんですよね。

物件が少ないので、どのマンションかもだいたい分かってしまった。

 

 

 

私がお願いしていないのに

 

私の調べているエリアの賃貸情報を探し始め

 

情報をプリントアウト ←この段階でも気持ち悪かった。

 

さらに、私の内覧したマンション周辺を仕事終わりに確認して

感想を送ってきて

 

さらにさらに、私の内覧した部屋を内覧しに行ったと報告してくる。

 

で、このマンションがいいよと・・・。

 

 

これって普通のことじゃないですよね??

 

気持ち悪いの一言ですよ。

もう、今まで探した、気持ちが傾き始めていた部屋はナシってなってしまいました。

 

 

 

それにね、私が沖縄に戻るなら車を買い換えようとか言い始める。

 

たしかにね、お食事とか行ったことありますよ。

ランチだけ。

 

でも、なぜ?って感じ。

 

車を買い換えるとか思いつくの?って。

 

 

 

親切な人なんだと思っていて、お世話にもなったけれど。

「これはない」と思ってしましまいた。

 

もう、フェイド・アウトしようと。

 

 

 

というわけで、今まで探していたエリアもやめようかなという雰囲気になってます。

特に、与那原・南城市は避けようと。

 

 

那覇でどこかあればいいけれど、中部とかも探してみようと思っています。