せっかく沖縄に来たのに・・・お天気に恵まれず、どうしよう?
こんな悩みを抱えたことはありませんか?
雨が降ってしまっても楽しめる、観光スポットをご紹介したいと思います。
「道の駅いとまん」はご存知ですか?
この道の駅いとまんには、
◯「情報案内カウンター」
◯沖縄土産が買える「糸満市物産センター遊食来(ゆくら)」
◯野菜や果物などがお安く買える「ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場」
◯「お魚センター」がありますよ。
今回は、その中でも「お魚センター」を紹介していきますね。
建物の中に入ると、お店がズラーッと並んでいますよ。
お目当てを見つけてくださいね。
この日は雨で、少し寒かったので・・・
この湯気でホカホカなのが、気になってしょうがなかった(笑)
自分で食べたいお刺身を選びますよ。
牡蠣の殻とかに盛り付けされてました。
伊勢海老のウニソースは、2,000円でした。
この他に、サーモン・牡蠣がありましたよ。
1匹まるごとでもお魚買えますよ。
このカップに入ったエビを買ってる子供さん、多かったなぁ。
別のお店のお刺身コーナー。
このお魚センターでは、その場で食べれるテーブルもありますよ。
もちろん!
ここで、食べました。
お刺身に・・・
酢飯も一緒に買ったので、海鮮丼風でいただきました。
生牡蠣・・・
沖縄産ではないけれど・・・思わず購入。
ウニソース!!!
サーモンと牡蠣をいただきました。
濃ゆいお味で美味しかったぁ。
この他にも焼きエビ、マグロのフライも購入。
食べるのに夢中で写メがな〜い!!!
スポンサードリンク
やっぱりビールが飲みたいよねってなり、ドライバーしている友達と不公平がないようにノンアルコールビールで乾杯。
ノンアルコールは、お魚センター内ではなく、お野菜や果物が売っているJAの冷蔵コーナーで買えますよ。
ここは、沖縄!
ノンアルコールもオリオンで。
私たちは、完売していて買えなかったけれど・・・
1パック100円の海ぶどうもありますよ。
お土産にもピッタリですよね。
ノンアルコールビールを買いに行って、とってもお安く野菜売っていたのを見て買い物もしてきました。
すご~くお得!!!
ここに買い物に来れる人が羨ましい。。。
私が、このお魚センターをオススメしたい理由がもう一つ。
以前、友達が来て2人で那覇の公設市場に行ったんですね。
市場の中でお魚を買って、2階で調理してもらって食べたいねーなんて。
結果・・・
決めきれなかったのもあるけれど・・・。
2人でねお刺身買って、お魚1匹捌いてもらって、エビも食べたーい!ってなると量が多すぎるんですよね。
とてもじゃないけど、食べきれない。
それで、公設市場での食事は諦めたんです。
こんな経験があったので、このお魚センターは食べたいものをちょっとずつ買えて食べれて楽しかったんですよ。
なので、少人数の方にもオススメ。
おひとりさまだって大丈夫。
この道の駅いとまんは、331号線すぐなのでアクセスもとっても便利です。
誘惑いっぱいのアウトレットモールあしびなーにも行きやすいですよ。
糸満漁業協同組合「お魚センター」
沖縄県糸満市西崎町4-19
098-992-2803
10時~19時
定休日:年末年始(月曜休みの店舗あり)
2016年には、いとちゃんバスが運行された時期もあって、空港から直行で糸満市に行けてとっても便利だったのですが・・・
また、運行してくれることを祈ってます。