- 投稿 2017/04/18
- Blog
私、気づいてしまいました。
日本の長期休暇は、GWの次は夏休み・・・なのですが。
実は、沖縄旅行って夏休み前が一番いいシーズンなんじゃないのかと・・・。
沖縄の梅雨はGW開けくらいからはじまり、例年6月下旬に梅雨明けしているんですね。
夏休み前に沖縄の夏が始まっているんです。
(GW前の今でも、すでに初夏ですが・・・)
ダイビングをする沖縄リピーターの友達曰く・・・
お天気も良く、この時期(沖縄の梅雨明け後)が、一番海の色が美しいんだそう。
ダイビングをしない方でも、海沿いのドライブなど絶対気持ちいいですよね。
その割には、夏休み前ということもあり、観光客が少ないので・・・
ホテルの価格が割引になっていることも!
パッケージツアーも場合によっては、ピーク時の半額で申し込みできるようです。
ちょっと時期をズラすだけで、沖縄旅行がお得になるって嬉しいですよね?
もちろん、混み合っていないからレストランやカフェでもゆっくり過ごせる。
人気のお店の予約も比較的取りやすいようですよ。
ダイビングで人気の「座間味地方」も、本島のシュノーケルポイント「青の洞窟」も、この夏休み前なら比較的予約も取りやすいんだとか。
スポンサードリンク
沖縄本島だけでなく、沖縄の離島もこの時期はお天気に恵まれることが多いようです。
石垣島の八重山地方が特にオススメだそうですよ。
離島へは船での移動になるし、八重山地方の離島の中には自転車で観光することもあるので「お天気が安定している」のは本当にありがたいですよね。
この写真は、石垣島川平湾ですよ。
沖縄本島でも見ることができるけれど、八重山地方に行ったら幻の花「サガリバナ」も見て欲しい!
この夏休み前の6月下旬〜7月中旬が見頃。
このサガリバナは、たった一夜だけ咲くんです。
しかも夜に咲き始めて朝には散ってしまうので宿泊が必須。
私も、ナイトツアーに参加して「サガリバナ」を鑑賞したことがありますが、なんとも言えない幻想的な美しさでした。
そして、完熟マンゴーの季節でもありますよね?
梅雨明け後、南国フルーツの収穫がピークを迎えます。
ちょうどその頃が、お値段的にもお手頃になるんです。
ちょっと早く、完熟マンゴーを味わえるのも夏休み前のこの時期の楽しみ。
マンゴーが1個100円で買えることもある!?
夏休み前・・・なんだかいいことばかりじゃないですか?
もちろん、お休みが取れる人ばかりではないけれど・・・
もし、お休みが取れるのなら、夏休み前の6月下旬〜7月中旬の沖縄旅行をオススメしたいと思いますよ。
私も両親をこの時期に沖縄に招待しようかなー?