南城市のいいもので溢れてる天然温泉さしき猿人の湯【休暇センターユインチホテル】
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • feedly

沖縄で温泉が楽しめるのはご存知ですか?

なんかちょっと意外って思う方もいるかもしれませんね。

 

 

観光で疲れてしまったら、日帰り温泉に立ち寄るのもオススメですよ。

 

スポンサードリンク

 

 

南部で温泉ならココ!

 

バス旅専門の私が、新原(みーばる)ビーチやCafe やぶさちとセットでよく行っていたのがコチラ。

バス路線の関係上、この組み合わせ便利だったんですよね。

 

天然温泉さしき猿人の湯

 

日帰り温泉です。

 

 

 

こちらは、豊見城とか那覇に比べて外国の観光客が少ない気がします。

南部でのんびりいかがですか?

 

観光客だけでなく、地元の人もよく見かけますよ。

 

 

 

 

 

海水のようで海水でない!?

 

地底2,119m~1,500mの約500万年前(新生代新第三紀・鮮新世)と約5,400万年前(古第三紀始新世)の異なる時代の地層から湧出したものが地上に上がるまでに自然にブレンドされたもので、最古の人類である猿人の一種アルディピテクス・ラミダスが生まれた頃の太古の化石海水が含まれているんだそう。
現在の一般海水の8割の塩分量が示されていますが美肌効果にも関連があるといわれるメタケイ酸やカルシウム、ヨー素、鉄や栄養塩類が多く含まれるなど海水とは全く異なる性質もあります。

http://www.yuinchi.jp/hotspring/

 

 

 

 

期待される効果・効能

 

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、慢性皮膚病、慢性婦人病、冷え性、虚弱児童、切り傷、やけど、病後回復、疲労回復、健康増進

http://www.yuinchi.jp/hotspring/

 

 

 

 

 

バスで行くなら・・・

 

39番 百名線
41番 つきしろの街線

 

休暇センターバス停ですが、休暇センター入口バス停からも徒歩5分くらい。

どちらで降りても大丈夫です。

 

 

 

2020年7月現在

ユインチホテルの道路挟んで目の前。

 

南城市役所バス停(バスターミナル?)が出来ています。

南城市役所バス停から、徒歩3分ほどです。

 

バスを降りて、目の前に見えているので迷うことはないと思います。

 

39、41番だけでなく

36, 37 40, 50,  309, 339番も南城市役所行きになっています。

 

 

それなりに本数があるので、行きやすいと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

温泉で景色を楽しむ

 

ホームページにあるように、この景色を見ながらの温泉です。

 

 

源泉かけ流しになっている展望風呂は少し目線が高くなる位置にあって、昼間は海を見ながら、夜は夜景・星空を見ながら温泉を楽しめますよ。

 

打たせ湯、ドライサウナ、水風呂、薬湯もあります。

 

 

 

 

 

リフレッシュルームで仮眠もOK!

 

この写メは、リフレッシュルーム?から、撮ったものです。

なので、温泉からは、もっと海が正面に見れますよ。

 

 

2階の赤いソファがあるリフレッシュルーム?は、いびきをかいている方もたまにいますよ。

マッサージチェアもあるので、温泉に入ってちょっとのんびり横になりたい方には最適だと思います。

運転に疲れてしまったら、ちょっと休憩・・・なんて使い方もいいと思います。

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

マッサージ&エステもオススメ

 

温泉だけでなく2階に入っているマッサージ&エステも気に入っています。

 

かりん

 

南風原のエステが出店しているようです。

簡単なクイックケアから、本格的なエステメニューまで選べます。

 

日焼け後のお肌をいたわるフェイシャルメニューなんかもありますよ。

 

以前、アロマボディの施術を受けたのですが、とっても心地よかったんです。

今度は、フェイシャルもお願いしてみようかな?と気になってます。

 

 

 

 

 

 

レストランでは沖縄料理

 

フロントの奥にレストランスペースがあるんですが、こちらもかなりお気に入り。

 

沖縄料理や定食のメニューもあります。

もちろん、珈琲などドリンク飲みのでもOKですよ。

 

広々、のんびりお食事をいただくことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産に最適!なんじぃのレモンケーキ

 

 

*2020年7月に行ったときは、

扱いがありませんでした。。。

 

 

 

 

フロント周りに、お土産物コーナーがあるんですよ。

このコーナーにさりけなく置かれているお菓子があるんです。

 

南城市の菓子工房こはるびよりのなんじぃのレモンケーキ!

 

 

 

このレモンケーキは、レモンケーキなのにシークワーサー風味で珍しいんです。

南城セレクション認定商品で、たぶん南城市でしか買えない???お菓子です。

日持ちもするのでお土産にもいかがでしょうか?

 

 

あんまり数を多めにおいてない印象なので、多めに買いたい人は事前に問い合わせ・予約したほうがいいと思います。

 

南城市の菓子工房こはるびよりよりお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

天然温泉さしき猿人の湯は南城のいいもので溢れてる

 

南城市玉城の陶芸・陶器の工房+ショップcococoの作品も置かれていたり、南城市のEM牛乳が楽しめたり、天然温泉さしき猿人の湯は南城のいいもので溢れていますよ。

 

温泉に入るだけでなく、館内をゆっくり楽しんでみてくださいね。

 

 

中北部とはまた違った海の表情も楽しめると思いますよ。

私は、南部の南城市のこののんびりゆったり感がとっても大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

詳細

 

天然温泉さしきの猿人の湯

 

沖縄県南城市佐敷字新里1688

098-947-0111

 

平日:07:00~23:00(最終受付22:30)

休日:06:30~23:00(最終受付22:30)

 

 

[大人] 1,650円

[小学生] 750円

[幼児(6才未満)] 無料

 

 

 

※上記大人料金には入湯税(150円)が含まれております。 ※大人1名に対して幼児2名まで無料。3人目からは小学生料金となります。

 

※大小にかかわらず刺青・タトゥーをされている方(タトゥーシールも含む)のご入浴をお断りしております。

 

 

 

 

[無料貸し出し]

・バスタオル一式
・リラックスウェア
・歯ブラシ
・シェーバー
※幼児は貸出対象外となります。

 

 

いろんなオトクプランがあることもあります!

フロントでチェックしてみてくださいね。

 

 

 

*ユインチホテルは、2017年夏新館グランドオープンですよ。

 

 

 

 

 

【沖縄】南城市知念の絶景カフェ アジアンハーブレストラン カフェくるくま