【沖縄バス旅】名護市 世冨慶バス停 乗換ポイントとしてとっても便利 ブルーシールで一息も
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • feedly

南部や那覇から高速バスで名護方面に。

 

名護に入り、高速バスでの一番はじめのバス停が、

世冨慶(よふけ)バス停です。

 

スポンサードリンク

 

世富慶(よふけ)バス停

 

世冨慶バス停は、

やんばる急行・空港行き高速バス111・20・120・77番の

バスが止まります。

 

 

ここで、20・120番に乗り換えて恩納村方面に行くことも出来ます。

77番は宜野座方面に向かうバスです。

 

 

 

 

世冨慶バス停の周辺は

 

世冨慶バス停の周辺にあるものは・・・

スーパーかねひで、ブルーシール、ローソン、GEO

 

買い物からお茶までできてしまうバス停なんです。

 

 

 

ブルーシール名護

 

先日、バスの乗換をしながら時間がちょっとあったので軽く食事を。

ブルーシールを利用しました。

 

 

 

ローソンの隣りにブルーシールはありますよ。

駐車場は、ローソンとエリアが別々になってます。

 

 

店内は、広々。

 

 

 

 

メニュー

 

アイスクリームはもちろん、ドリンクメニューもクレープ・パスタまで。

 

 

 

 

 

この日は、パスタをオーダー。

10分位で出来上がってきました。

 

 

 

 

熱々でいただきました。

 

テーブルも広々だし、自分でwifiルーターを持っていけばPC作業もできるなーって。
便利に使えそうな感じです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

こんな利用方法も

 

クレープとかアイスクリームをテイクアウトして、海側でのんびり食べてもいいかも。

いろんな使い方ができそうです。

 

世冨慶バス停は、サンセットが美しいエリアですよ。
サンセットを見ながらアイスクリームもオススメですよ。

 

 

 

店舗詳細

 

ブルーシール名護

沖縄県名護市東江5-22-20

0980-51-1339

 

 

 

 

車窓からの風景

 

111番高速バスを利用したときの車窓からの風景です。

雰囲気伝わるといいなー。

 

 

 

【追記 2017,06,27】

 

昨日、バスで名護に出かけたのですが・・・

那覇向き(名護西線上り)側のバス停近くに、マンゴースイーツかな?お店の工事をしているのを見かけましたよ。

 

かなり仕上がってきているように見えたんですよね。

ちょっと楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

【拡散希望】市販の日焼け止めでサンゴが死んでしまう『絶対にサンゴを守りたい』沖縄 座間味島発サンゴに優しい日焼け止め