2017年6月オープンの新ホテルに宿泊してみた JR九州ホテル ブラッサム那覇 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • feedly

以前に、こんなブログを書いたんです。

 

私にとって、JR九州ホテルグループって、いい印象のホテルなんですよね。

で、宿泊してみたいって思ってたんです。

 

座間味島にいく前日に那覇に泊まろうということになったので、宿泊してきましたよ。

 

JR九州ホテル ブラッサム那覇

スポンサードリンク

JR九州ホテル ブラッサム那覇

 

国際通りのドンキホーテから沖映通りを徒歩2分という、国際通りに夜でるのに申し分ない立地。

(モノレールでは、美栄橋駅が最寄りです。)

 

ホテルの裏に、立体駐車場も完備されていますよ。

 

エントランス

 

琉球の雰囲気を感じるモダンな外観。

このエントランスにはホテルと旅館、両方の雰囲気が楽しめると思いましたよ。

 

 

 

ロビー

 

こんなスタイリッシュな雰囲気。

和を感じるデザインが心地良いです。

 

 

 

 

お部屋レポ

 

私たちは、ツインのお部屋を予約しましたよ。

宿泊したのは、8階のお部屋。

 

 

 

ちょっとこじんまりとしていますが、センスの良いベッドルーム。

 

 

 

このクッションカバーが可愛かった。

 

 

 

バス/トイレは、こんな感じ。

 

 

 

 

 

お茶やコーヒーのセット。

 

無料のミネラルウォーターも2本。

このミネラルウォーターが、甘味のあるまろやかなお水で美味しかったです。

 

何処かで買えるか聞いてみたら良かったです。

 

 

 

 

1つ残念だったのが、クローゼットがロング丈が収まらなかったこと。

でも、このクローゼットの下の収納スペースはキャリーが収まるスペースでもあるので、この写真のように、引き戸を開けたままなら問題ない?

 

 

女性向けのプレゼント

 

そうそう、これはオープン記念なのかな?

予約したプランに付いていたのかな?(私たちは、一休.comからの予約でした。)

 

フェイスマスクと久米島海洋深層水を使った化粧品(Ryuspa)のサンプル。

このRyuspaは、気になっていたものなのでありがたく使わせていただこうと思います。

 

 

 

朝食ブッフェ

 

JR九州ホテルズは朝食が美味しい!という私のイメージがあり、今回の滞在も朝食は楽しみにしていました。

 

ただ、今回私が食べた朝食メニューはフルーツ&トマトのみ。

体調に少しでも負担を減らそうと、フルーツメインでいただきました。

 

いろいろ食べたいメニューもあったんですけど、今回はガマン。

 

 

 

 

 

九州の名産も

 

九州名産のいかしゅうまい・辛子明太子・からし蓮根・さつま揚げも揃っていましたよ。

 

友人は、サッと見渡して、これらの九州名産をメインに和食で楽しんでいました。

ちょっと・・・かなり、羨ましかったです。

 

もちろん、和食だけでなく洋食のチョイスもできます。

パンも美味しそうでしたよ。

 

 

まとめ

 

朝、朝食会場では、ビジネスマンの方もたくさん見かけました。

やはり、立地の良さが関係しているのでしょうか?

センスよく、コンパクトにまとまった都市型のホテルだと思いました。

 

ちょっと忘れ物があっても、ドラッグストアもドンキホーテもスグ。

 

国際通りは、夜中遅くまで開いているお店も多いので、夜も楽しめると思いますよ。

 

ホテルの方の接客も、オープンして2週間ほどでしたが問題なく、心地いい対応をしていただけました。

 

機会があれば、また宿泊したいホテルです。

 

 

 

ホテル詳細

 

JR九州ホテル ブラッサム那覇

 

900-0013

沖縄県那覇市牧志2丁目16番1号

098-861-8700

 

モノレール美栄橋駅からは、徒歩5分ほど。