私的には、ここのタコライス・タコスが沖縄でいちばん好き。
(今のところ。)
金武町のパーラー千里に行ってみたい!
キングタコスより、タコス屋より、チャンピオンタコスよりもここが好き。
そんなタコス・タコライスのお店を紹介させてください。
ちょっとローカル感いっぱいですけど・・・。
沖縄でいう「パーラー」っていう表現がぴったりのお店。
タコライスの店 赤とんぼ
その名も、「タコライスの店 赤とんぼ」
ドコにあるの?
国際通りから、平和通り商店街をすーっと奥に、
さらに那覇・サンライズなは通りを歩きますよ。
那覇・サンライズなは通りを開南バス停を目指して歩いて行く途中です。
開南バス停に向かって歩くと、右側。
外観は、黄色。
小道を挟んで、お好み焼きや焼きそばのお店があります。
お店の前には、その場で食べることもできるテーブルがありますよ。
メニューは?
メニューは、タコスとタコライスのみ。
タコライスは、大・中・小。
(順に、550円・450円・350円)
女性は小で十分という方、多いです。
私も普段は小。
ガッツリ食べたいときは、中かな?という感じ。
タコスは、1本からオーダーすることができますよ。
(1本のみは220円。3本だと600円。)
*ちょっとお値段上がったみたいです。
オーダーしてから、作ってくれます。
できたてをいただけますよ。
ほぼテイクアウト専門
お店の前にテーブルがあるので食べたりもできますが、
ほぼテイクアウト専門店。
イートインって感じではなく、テーブルで食べるって感じです。
一応、椅子が4つ出ているので・・・4席という表現で正しいかな?
観光客の人で、たまに食べているのを見かけますが・・・。
テーブルで食べているのは、地元の方が多い気がします。
という私も、テイクアウトでしか利用したことがないんですよね。
ゆっくり食べたいし・・・。
食べている方は、近くの自動販売機で飲み物をゲットしたりしていますよ。
ドコからか?ビールを買ってくる人も。コンビニかな?
すべてが手作り
タコスの皮も、ミートもサルサソースもすべてが手作りのお店です。
赤とんぼのサルサソースは、辛くないんです。
トマトソースって感じ。
インパクト強めの力強いミートや角切りトマトがたっぷりで
フレッシュさを感じるサルサソースの大ファンです。
私的には、キングタコスより美味しいです。
それから、赤とんぼはハードタコスのみですよ。
タコスの皮もクリスピーでとっても美味しいです。
こんな感じでテイクアウト。これはタコライスの中サイズ。
まとめ
タコス・タコライスのお店は、沖縄にたくさんあります。
お店によって、バランスも、お味も様々。
自分好みのお店を、ぜひ開拓してくださいね。
店舗詳細
赤とんぼ
沖縄県那覇市松尾2丁目21-16
10:00~21:00
タコスは売り切れてしまっていることもありますよ。
沖縄のフルーツ・島野菜を買うなら丸結(マルユイ)マンゴー店【那覇 平和通り商店街】