- 投稿 2017/09/05
- Blog
海の旅亭おきなわ名嘉真荘でのランチの後、名嘉真バス停に向かって歩いていたら・・・
エイサーの音楽が聞こえて来ましたよ。
どこどこ?
え!?お盆だから?とか思っていたんですよね。
沖縄のお盆、今年は9月3,4,5日です。
ランチに向かうときも、「あぁ〜、ここリニューアルするんだ」って思ったペンション。
そこの駐車場からでした。
実は、前の時、ココに宿泊したことがあるんです。
お隣の商店の方々も見ていて、ちょっと話をしたら、オーナーさんが変わって新しくオープンするお祝いって教えてもらいました。
でね、こんな風に、写真を撮ったり動画を撮っていたら・・・
「前で撮ったらいいのに!」と皆さんに言われてしまいました。
でも、さすがに・・・と思い、この位置から撮影。
写真や動画を撮る人がいたら、もっと頑張るかもしれん!みたいなコトも言われましたよ(笑)。
このエイサーは、名嘉真地区のお隣、安冨祖地区の青年会なんだそう。
その地区?青年会ごとに、エイサーに特徴があるようですよ。
雰囲気だけでも・・・と思い、動画も撮ってみましたよ。
この音楽と太鼓の音、掛け声がなんだかいいなと思います。
お祭りとかね、人が集まる処では、こんな風にのんびりエイサーを見学できないので、ちょっと得した気分♪
UMITO NAKAMA
沖縄県国頭郡恩納村名嘉真30
まだ、オープン情報がでていませんね・・・。
名嘉真バス停目の前で、このペンションの向こう側はビーチですよ。
オーシャンビューのお部屋もある気がしますが・・・。
どうなのかな?