【神戸】次は単品オーダーで楽しみたい! 小籠包の名店 京鼎樓(ジンディンロウ)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • feedly

神戸最終日。

お昼前から、神戸に住んでいた頃お世話になった方に挨拶に行き・・・おしゃべりしていたら、ランチ難民になってしまう時間!!

 

どうしようかと考えて、向かったのはミント神戸。

 

 

二階入口にあるハンバーガーショップJ.S. FOODIESと京鼎樓 (ジンディンロウ)と迷い、京鼎樓 に伺いました。

 

ちなみに、J.S. FOODIESはお洋服のJOURNAL STANDARDが展開するハンバーガーショップですよ。

「食のセレクトショップ」なんだそうです。

 

スポンサードリンク

 

京鼎樓 ミント神戸店 (ジンディンロウ)

 

台湾で行列が出来る小籠包の専門店が「京鼎樓」。

 

本店は、台北。

日本の本店(という表現でいいのかな?)は、恵比寿にありますよ。

 

 

ドコにあるの?

 

ミント神戸の7階、レストランフロアにありますよ。

 

 

 

メニュー

 

関西地区限定のメニューもありました。

 

ちょっとずつ食べれる、ランチメニューもお手頃。

おひとりさまでも、小籠包が楽しめるセットは嬉しいです。

 

 

 

 

 

カウンター席でおひとりさま

 

店内は、テーブル席と窓向きのカウンター席がありますよ。

 

見晴らしもいいので、カウンター席でいただきました。

三宮駅の海側ロータリー・ターミナルホテルもばっちり見えますよ。

 

 

 

 

小籠包の食べ方

 

こんな風に、小籠包の食べ方について書かれているカードも。

 

 

 

白酢・黒酢・醤油の入れ物です。

 

 

 

私のオーダー

 

私のオーダーは、小籠包がセットになっている「海鮮五目焼きそばセット」(1500円)

 

オススメの食べ方に書かれている通り、生姜に黒酢をイン!

 

 

小籠包が先に来ましたよ。

 

 

 

薄皮の小籠包の中にはスープがたっぷり。

皮が薄いので、中のスープが透けて見えてるんですよ。

 

小籠包って冷めやすいじゃないですか!

できるだけアツアツをいただきたい。

のんびりしていては、冷めちゃいますよね。

 

写真を撮っていたからか・・・湯気があがるほどで運ばれて来たのに・・・

アツアツではなくなっていて・・・ちょっとショック。

 

でもね、スープは肉汁たっぷりで美味しい。

 

スープを飲んだあとは、生姜をのせて。

これも、美味しい。

 

 

う〜ん、もうちょっと食べたいって、名残惜しんでいるところに、海鮮五目焼きそばが登場。

 

 

安定感・安心感のある美味しさ。

海鮮への火入れもちょうどよく、野菜の甘みも引き出されていて美味しかった。

 

他のメニューも食べてみたくなりました。

 

 

 

セットのデザートは杏仁豆腐。

これも、安定感ありますね。

 

 

 

感想

 

平日のランチ難民なりかけの14時くらいに伺ったのですが、お席も空いていてすぐに案内してらえたし、お料理も提供もテンポよくて、逆にいい時間に伺ったなと思いました。

 

土日とかピークタイムは予約必須?予約困難?らしいです。。。

 

 

ランチのセットメニューより、単品オーダーしてみたい!

そう思わせるお味でした。

 

こういうの食べちゃうと、久しぶりに台湾行きたいなーって思っちゃいますよね(笑)

 

 

 

 

店舗詳細

 

京鼎樓 ミント神戸店 (ジンディンロウ)

兵庫県神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸 7F

050-5589-7658

 

 

○営業時間/11:00〜23:00 (L.O. 22:00)

年末年始営業時間
12/31 11:00~19:00
1/1 休
1/2 ~通常営業

ランチ営業

 

ミント神戸の営業日に準ずる