生田神社は、縁結び・縁切りとしても有名な神社。
しかも、敷地内には縁結びだけでなく、たくさんの御利益を授けてくださる神様もいるんですよ。
神戸に住んでいたときから、何度もお参りさせていただいている生田さんに、今回も伺ってきましたよ。
生田神社
伊勢神宮内宮にお祀りされる天照大神の和魂
あるいは妹神と伝えられ、稚くみずみずしい日の女神様であり、
物を生み育て万物の成長をご加護する神様として、ご崇敬を集めています。
★
10月に入っていたため、七五三のご祈祷を受けているご家族もいらっしゃいましたよ。
神戸に住んでいるときは、この界隈の北野坂や東門でカウントダウンの飲み会をして、そのまま生田さんに初詣。
毎年そんな感じでした。
懐かしいなぁ。
本殿から東門方向へ
柿の神木
稲荷神社
生田の森
私のお気に入りというか、惹かれるのが「生田の森」
気持ちを安らげたいときに、伺う場所。
心惹かれる場所なんです。
生田神社の境内北側には鎮守の森が広がっており「生田の森」として親しまれています。
平安時代の『枕草子』に「森は大あらきの森、信太の森、生田の森」をはじめ様々な書物に記されています。
特に源平合戦の戦場になったことは有名で寿永三年(1184)2月には平知盛を大将とする平家軍が生田の森に陣を構え、一の谷から生田の森へかけて一帯が戦場となるなど、歴史的に由緒のある森です。
神秘な森。
敷地的にはそんなに広くないのですが、吸い込まれるような感じになります。
聞こえてくるのは、水の音、鳥のさえずり。
市杵島神社
生田の池
蛭子神社
生田神社詳細
神戸市中央区下山手通1丁目2-1
078-321-3851
9月24日~4月28日迄:8時~17時
9月1日~9月30日迄 18時
10月1日~2月28日(2月29日)迄 17時
3月1日~4月28日迄 18時
※お正月期間は閉門時間が変わります