2020年1月
すでに閉店されています。
沖縄のフルーツや島野菜を買いたい方、お土産にしたい方も多いハズ!
私が、頼りにしている八百屋さんは、那覇 平和通り商店街にありますよ。
コンテンツ
丸結(マルユイ)マンゴー 平和通り本店
店舗の奥では、マルユイそばも営業してます。
姉妹店もあります。
ドン・キホーテ国際通り店の市場本通り側の入り口の催事スペースのドン・キホーテ店。
ドコにあるの?
平和通り本店は、国際通りから入ってくると、少し奥の方。
花笠食堂よりも、ニライカナイ食堂よりも、マンゴーカフェ木の葉より、もう少し奥。
沖縄県産野菜が安い!
平和通り本店は、店頭から野菜や果物なんかも所狭しとならんでいます。
とくに野菜が安いんです。
マンスリーを借りていたフォレスト牧志滞在中は近かったこともあり、かなりお世話になりました。
でね、沖縄県産の野菜が安く買うことができるため・・・イオンでの野菜の買い物が高くて買えなくなったくらい(笑)
真剣に思いましたよ。
「イオンって高いなぁー」って。
昨年、北海道東北への台風の影響で野菜が高い時期が続きましたよね?
私が沖縄に来た9月ごろは島野菜も限られていたので、同じように高い野菜を買っていました。
島野菜が出始めると県産のお野菜の値段も落ち着いて、安く買えるようになったんです。
その島野菜が出はじめたころから、こちらのマルユイマンゴー店に伺っているので、余計にイオンが高く感じたのかもしれません。
沖縄県産のビーツやフレッシュハーブも
県産のビーツなんかも手に入ります。あと、県産のフレッシュハーブとか。
私は、野菜ジューズを自分でつくるのでジュースに利用する島野菜もコチラで購入しています。
そんな私が常連となったキッカケはアテモヤでした。
それまでも、チョロチョロ伺っていたんですけどね。
スポンサードリンク
「森のアイスクリーム」アテモヤ
11月〜2月が旬の「森のアイスクリーム」アテモヤ。
私は沖縄に来て、はじめて見たんです。
もちろん、食べごろも食べ方もわからず・・・だったんですよね。
こんな風に、店頭のアテモヤの食べごろを教えてもらったのがキッカケ。
私が、アテモヤにハマったのもあり・・・
詰め合わせで東京や関西に送ったりしたんです。
1度、追熟していないアテモヤを東京に送ったら、追熟せずに腐ってしまったことがあったんですよ。
アテモヤを県外に送る
それで、お店の副店長さんに相談。
以降、アテモヤは食べごろまでお店で追熟してもらって食べごろをクール便で送ってもらったりしていました。
この作戦がバッチリで、私の周りにはアテモヤファンができましたよ。
もうアテモヤのシーズンが終わってしまったけれど・・・次は、マンゴー!!って待っている友達も多くって(笑)
せっかく送るのだから、いいものを贈りたいと思いますよね。
お歳暮やお中元にも安心して利用できるお店は有り難い。
同梱も可能
あと、こちらで売っていないモノも一緒に同梱で送ってもらえたりします。
(海ぶどうは常温ですよ。冷蔵と一緒には送れませんよ。)
私は、クワンソウのお茶とか、ゴーヤ茶、モリンガ茶なんかも一緒に送ることが多いかな?
移住者にも観光の方にも長期滞在の方にもオススメできる八百屋さんです。
店舗詳細
丸結マンゴー 平和通り本店
那覇市牧志3-2-42
098-917-2991
丸結マンゴー ドン・キホーテ店(フェイスブックページ)
那覇市松尾2-8-19
098-917-2991