- 投稿 2018/07/04
- Blog
今回は、往路はスカイマーク。
復路は、ソラシドエアで予約しています。
帰りにソラシドエアやANAで予約するのはアレを使いたいから。。。
関連記事
コンテンツ
今回は往路だけスカイマーク
なぜ?
そんな片道取りをしたかというと・・・。
単純にフライトスケジュール的に往路はスカイマークに惹かれたから。
というのも・・・・
スカイマーク
ソラシドエア(ANA共同運行)
マイルが貯まることを考えるのなら、ソラシドエアかANAで予約をしたいと思ったのですが・・・。
沖縄行きに対して、8:20発の便に乗るほど気合も入っていないし・・・。
だからといって、13:40発だとちょっと遅い気がする。
でね、朝ものんびりだけれど遅めのランチが沖縄で可能なスカイマークに惹かれたんです。
台風でドキドキ
台風7号と重なったため実はドキドキだったんですよ。
今回は運良く?往路便で台風の影響の可能性だったし、4泊の予定だったので最悪、欠航が決まっても台風がすぎるのがわかってからフライトすればいいと思っていたので問題なかったのですが・・・。
出発前の悪天候のとき、違う航空会社で取っていると旅行キャンセルになったとき片道分のチケットがパーになりますよね。
同じ航空会社なら、行きが台風などの悪天候にあたってしまったら、帰りの便も一緒に変更できるけれど。
今回は、大丈夫だったのでセーフでしたが、次回から気をつけようと思いました。
SKY595便
午前中の便が条件付きでもフライトだったので、このSKY595便に振り替えた人もいたのかな?
595便は満席でのフライトでしたよ。
スカイマークとNestleのキャンペーン
今、スカイマークがNestleとキャンペーンもしていましたよ。
こんなオリジナルデザインのキットカットが配られました。
それから、ネスカフェも。
キットカットとネスカフェのおかげて、スカイマークのフライトが贅沢に感じましたよ。
ごちそうさまでした。
沖縄に近づくと・・・
神戸ー沖縄のフライトもお天気よくスタートしたんですが。。。
沖縄近づくにつれ、こんな雲がモクモクの状態に。
台風の過ぎつつある沖縄。
着陸のとき、もっと揺れるのかと思っていましたが、降下のときもほぼ揺れずでした。
着陸後ね、空港混雑で10分ほど駐機場街がありましたが、台風後だというのにディレイも20分ほど。
那覇空港頑張ってるなーって思いましたよ。
動画
沖縄への着陸はこんな感じ
今回、印象に残ったのは・・・
なにより、今回は台風後、他社がまだ条件付きですら飛ぶことを躊躇しているように見えたのに飛んでいたスカイマークが印象的でした。
関連記事
私の感覚だと、台風に強いのはANAだったのです。
ANAは、台風でも最後まで飛ぶって印象。
スカイマークの方が、もしかして台風に強いのか????
ま、もう台風に当たる旅行は避けたいですけどねー。
次は、8月に神戸ー長崎便でスカイマークに、また搭乗しますよ。
こちらの記事もどうぞ☆