この記事は2023年11月に来店したときの情報です。
11月に入り、那覇に1週間ほどステイしていました。
以前、住んでいたときに伺い印象の良かった ピパーチキッチン に、ランチとディナータイムに伺ってきましたよ。
2023/11/19
この記事は2023年11月に来店したときの情報です。11月に入り、那覇に1週間ほどステイしていました。以前、住んでいたときに伺い印象の良かったピパーチキッチンに...
2023/10/21
先日、沖縄に7時間ほど立ち寄りましてその時にバタバタでなく、ゆっくり過ごそうって思い浮かんだのがコレクティブホテル。飛行機の到着時間的に、お気に入りの中華ダイニ...
2023/07/12
7月に旅行として沖縄に行ってきました。最後に空港で1杯という気分になり早めに到着。那覇空港内で、「できたてビールが味わえる」というポスターや、「クラフトビールと...
2021/05/21
恩納村に住んでいるときから気になっていた、宜野湾市にあるビストロ「加藤食堂」やっと伺ってきました。←何年越し??笑実際に伺ってみて、ワイン好きな方にオススメ!だ...
2021/05/19
先日、果報バンタに行くときに立ち寄りました。うるま市の海中道路を渡ったところに、いくつか島があるのですがその中の浜比嘉島に「てぃーらぶい」がありますよ。古民家で...
2021/04/30
今帰仁城跡に行った日に、ランチで立ち寄った絶景カフェです。今帰仁村の別荘地のエリアにあります。ナビでも、かなりの山道を案内されてちょっと不安になるかもなくらいな...
2021/04/30
今回は、読谷村にあるカフェ・日用品や食品の買えるGreenLeaf(ショップ)・BIRTHCAFE(カフェコーナー)のご紹介です。私は、無添加・オーガニックの食...
2021/04/14
R58沿い港川・牧港エリアにあるイバノ牧港店。私は、ラム肉・鴨肉・穀物牛を買いたいときに伺っています。レストランなんかに卸をやっているお店なので、品揃えがよくて...
2020/02/23
沖縄市のコザ・ミュージックタウンの近くに大ファンのメキシカンがあるんです。ドスマノスっていうメキシカンレストラン。週4日だけの営業。嘉手納基地の第2ゲートも近い...
2019/04/07
宜野湾市大山のジミーの隣。本場の中華をいただける孔雀樓にディナータイムに伺ってきました。今回、2回目の沖縄暮らし。宜野湾市に部屋を借りたこともありランチでも足繁...
2019/03/29
サンセットマニアな友人が来ることになり北谷のサンセット見ながら飲む?ってことになったんです。今回の滞在の3月21〜24日ってなんかお天気おかしくて曇りとか雨多め...
2019/03/15
1回目の沖縄暮らしのときから気になっていた嘉手納で手打ちの日本そばがいただける「せい家」2回目に戻ってきて暖簾がかかっているのを発見!やっと伺うことができました...
2019/02/17
以前、鳥と玉子の専門店那覇・泉崎店をレポしていますが同じ「鳥と玉子の専門店」の大謝名店にフラッとランチに行ってきましたよ。鳥と玉子の専門店大謝名店ドコにあるの?...
2019/02/09
現在、2回目の沖縄移住宜野湾市で暮らしています。1回目の沖縄移住で暮らしたのは、恩納村でした。恩納村暮らしをしていたときに足繁く通ったのが、808PokeBow...
2019/01/18
2回目の沖縄移住。宜野湾市暮らしがスタートして約2ヶ月。どうしても見つけたいのが満足行く寿司ランチ。やっぱり、沖縄で寿司ってお手頃値段では難しいのかな・・・。1...
2018/09/23
Sep,2018沖縄沖縄でカフェに行きたい!そう思って浮かんだのが、斎場御嶽がんじゅう駅2階のカフェ。斎場御嶽は、南城市にある世界文化遺産。38番志喜屋線で那覇...
2018/07/16
今回、とまりんのかりゆしアーバンリゾート・ナハに宿泊して気づいたカフェ。離島行きの高速船やフェリーが見えるオーシャンビューのカフェだったんですよ。座間味島方面に...
2018/07/14
沖縄南部をぐるっとドライブした日に立ち寄りました。ドライブルートは、豊見城のホテルグランビューガーデン沖縄からスタートして、糸満ー八重瀬ー南城市とぐるっと回りま...
2018/07/05
このBlogを始める前。まだ、沖縄に長期滞在だったころ、よく利用していました。その後、なかなかタイミングが合わず、全然寄ることのできなかった「空港食堂」私的には...
2018/03/09
ムーンビーチパレスホテルに宿泊と决めたときから、ディナーはおんな食堂に伺いたいなと思っていました。恩納村に暮らす前に伺ったことがあって、とても印象に残っているお...
この記事は2023年11月に来店したときの情報です。
11月に入り、那覇に1週間ほどステイしていました。
以前、住んでいたときに伺い印象の良かった ピパーチキッチン に、ランチとディナータイムに伺ってきましたよ。
先日、沖縄に7時間ほど立ち寄りまして
その時にバタバタでなく、ゆっくり過ごそうって思い浮かんだのがコレクティブホテル。
飛行機の到着時間的に、お気に入りの中華ダイニングは難しいけど
バー&ラウンジのアフタヌーンティーは楽しめそう。
ということで、前日にアフタヌーンティーの予約を入れて伺いました。
2023年10月の情報です。
7月に旅行として沖縄に行ってきました。
最後に空港で1杯という気分になり早めに到着。
那覇空港内で、「できたてビールが味わえる」というポスターや、「クラフトビールと焼き立てピザ」っていうのぼりにも惹かれ 帰りの便の前にちょっと1杯を求めて伺ったのがHELIOS NAHA airport Brewery。
ここ空港って?思えるほど美味しいビールが飲める 素敵なレストランでした。
すごくオススメです^^
2023年7月の来店です。
恩納村に住んでいるときから気になっていた、宜野湾市にあるビストロ「加藤食堂」
やっと伺ってきました。←何年越し??笑
実際に伺ってみて、ワイン好きな方にオススメ!だなと。
お酒、とくにワインの種類が豊富で感激してしまいました。
ワインは、ボトルだけでなく
グラス・デキャンタでも提供のあるものもあったので ちょっとワインを楽しみたい方もOKですよ。
お料理もワインも楽しくって、すっかりハマりましたよ。
先日、果報バンタに行くときに立ち寄りました。
うるま市の海中道路を渡ったところに、いくつか島があるのですが その中の浜比嘉島に「てぃーらぶい」がありますよ。
古民家で沖縄の家庭料理がいただけます。
優しい、気持ちがほっこりするお味の沖縄料理がお気に入りでリピートしているお店です。
今帰仁城跡に行った日に、ランチで立ち寄った絶景カフェです。
今帰仁村の別荘地のエリアにあります。
ナビでも、かなりの山道を案内されて ちょっと不安になるかもなくらいな場所です。
実際、私達も何回も検索し直しました。笑
今回は、読谷村にあるカフェ・日用品や食品の買える Green Leaf(ショップ)・BIRTHCAFE(カフェコーナー) のご紹介です。
私は、無添加・オーガニックの食品・日用品などを求めて伺っています。
それから、カフェのローケーキもお気に入りです♪
R58沿い 港川・牧港エリアにある
イバノ 牧港店。
私は、ラム肉・鴨肉・穀物牛を買いたいときに伺っています。
レストランなんかに卸をやっているお店なので、品揃えがよくて、楽しくなってしまいます。
沖縄市のコザ・ミュージックタウンの近くに
大ファンのメキシカンがあるんです。
ドスマノスっていうメキシカンレストラン。
週4日だけの営業。
嘉手納基地の第2ゲートも近いので、このエリアは米軍の方も多く見かけます。
もちろん、ドスマノスでも。
ランチタイムや、米軍のDAY OFFなんかだとほぼお客さんは米軍の方。
沖縄にいて、アメリカを感じるレストランでもあります。
宜野湾市大山のジミーの隣。
本場の中華をいただける孔雀樓に
ディナータイムに伺ってきました。
今回、2回目の沖縄暮らし。
宜野湾市に部屋を借りたこともあり
ランチでも足繁く伺っているんです。
*関連記事
サンセットマニアな友人が来ることになり
北谷のサンセット見ながら飲む?ってことになったんです。
今回の滞在の3月21〜24日って
なんかお天気おかしくて
曇りとか雨多め。
3月の春休みって
例年、もう初夏のイメージなのに。
それでも、到着の日はお天気良さそうってことで
21日に北谷で気になっていたお店に伺ってきましたよ。
1回目の沖縄暮らしのときから気になっていた
嘉手納で手打ちの日本そばがいただける
「せい家」
2回目に戻ってきて
暖簾がかかっているのを発見!
やっと伺うことができました。
約3年ぶり?に復活されたようです。
現在、2回目の沖縄移住
宜野湾市で暮らしています。
1回目の沖縄移住で暮らしたのは、
恩納村でした。
恩納村暮らしをしていたときに
足繁く通ったのが、808 Poke Bowls Okinawa。
沖縄マグロを使って
ハワイのポキ・アサイーボウルを提供しているお店。
*関連記事
ただ、宜野湾市に住み始めて
なんとなく恩納村を遠いと感じてしまって
(バスで1時間オーバー)
お店が浮かんでいたけれど
なかなか伺わず・・・だったんです。
とうとう、どうしてもポケ丼を食べたい衝動に駆られて(笑)
出かけてきましたよ。
2回目の沖縄移住。
宜野湾市暮らしがスタートして
約2ヶ月。
どうしても見つけたいのが
満足行く寿司ランチ。
やっぱり、沖縄で寿司って
お手頃値段では難しいのかな・・・。
1月7日に伺った叶和(トウワ)の寿司ランチです。
Sep,2018沖縄
沖縄でカフェに行きたい!
そう思って浮かんだのが、斎場御嶽 がんじゅう駅2階のカフェ。
斎場御嶽は、南城市にある世界文化遺産。
38番志喜屋線で那覇から向かいましたよ。
斎場御嶽入口バス停目の前ですよ。
今回、とまりんのかりゆしアーバンリゾート・ナハに宿泊して気づいたカフェ。
離島行きの高速船やフェリーが見えるオーシャンビューのカフェだったんですよ。
座間味島方面に向かって大きな窓があるので、サンセットが楽しめます。
実は、海が見える穴場カフェ?って思いましたよ。
沖縄南部をぐるっとドライブした日に立ち寄りました。
ドライブルートは、豊見城のホテルグランビューガーデン沖縄からスタートして、糸満ー八重瀬ー南城市とぐるっと回りました。
南城市でランチをしたあとということで、デザートをいただけるらんらん家に。
このBlogを始める前。
まだ、沖縄に長期滞在だったころ、よく利用していました。
その後、なかなかタイミングが合わず、全然寄ることのできなかった「空港食堂」
私的には、ここが那覇空港内で一番のおすすめ。
今回、久しぶりに寄ることができました。
ムーンビーチパレスホテルに宿泊と决めたときから、ディナーはおんな食堂に伺いたいなと思っていました。
恩納村に暮らす前に伺ったことがあって、とても印象に残っているお店だったんです。
食堂って名前ですが・・・
全然、食堂ではありません(笑)
ビオワインも楽しめる、ワイン好きな方にもオススメしたいお店なんですよ。