神戸三宮 さんプラザ 一寸法師 宝箱のような海鮮丼(上)が人気ですよ

私が神戸に行くと、ほぼ必ず立ち寄るお寿司屋さん。
三宮さんプラザにある 一寸法師。

海鮮丼(上)が1,000円が、一番有名かな???
これが1,000円??って思うくらい、豪華なんです^^

ランチタイムは、並んでいることも珍しくないお店ですよ。

並ばずなら、オープンダッシュを狙ってくださいね。

スポンサードリンク

目次

外観・お席

三宮センター街のさんプラザ地下一階。

お店の外観はこんな感じ。

店外に、座って待てる椅子の用意もありますよ。

お席は、カウンターのみ。
8席だったかな???

常連さん思しき方は、ランチタイムの混雑が終わる時間から
おまかせであてをつまみながら、お酒を楽しまれてる方も。。。

一寸法師のメニューご紹介

海鮮丼(上)

なんといっても、まずは海鮮丼(上)1,000円。

オーダーのときに、白ごはんか酢飯か選べます。

海鮮丼(上)はボリュームも満足ですし

毎回、ちょっとずつトッピングに変化があって楽しみなんですよね。

私は、ボリューム満点すぎて ご飯は少なめ(半分とか)にしてもらっています。

こちらは、夏頃かな?の海鮮丼(上)

塩ゆでしたヤングコーンが丸々のっていました。

サザエもツボごとトッピングされています。

これ↓は、季節が冬に移ってからの海鮮丼(上)

そうそう、秋頃かな?

とろろ付きのときもありました^^

この他にも、小鉢がもずくのときもありましたね。

海鮮丼についてくる、お椀も美味しくて楽しみなんですよね。

このときのお椀は柚子の香りにも癒やされました。

究極の海鮮丼っていうのもあって、
それは、蒸し牡蠣か生牡蠣がトッピングされたり
さらに豪華になりますよ。

サバの棒鮨

個人的に好きなのが、サバの棒鮨です。
お気に入りのお寿司屋さんでは、必ず食べてみるんです。

ということで、一寸法師さんでもオーダー。
サイズが2サイズあり、小さい方を頼みました。

小さいサイズは、お値段も1,000円ってなっていたので小さめかな?って思っていたのですが・・・

オーダーしてから、サバを炙っての出来たて棒鮨。

こんなガッツリな感じで出てきました(ビックリ)
(ちなみに、半分食べて、半分は持ち帰りさせていただきました。)

ねり梅や生姜のおろしたものなどで、味の変化も楽しめるし
なにより、ものすごくサバの脂のりが良くて、そこにもマッチ。

美味しかった^^

鯛のごま漬け丼

ひつまぶしのような食べ方が楽しめる、鯛のごま漬け丼もお気に入りです。

最後に、出汁でサラサラっといただくので 軽く食べたい方におすすめかな?

白ごはんにと、鯛のごま漬けが別皿で提供されます。
そのまま漬けを楽しんで、そのあと白ごはんにオン。

最後は、出汁をかけてお茶漬けです^^

このお茶漬けスタイルが好みすぎて・・・
鯛だけでなくて、マグロのヅケでもこの食べ方させてもらえないかな?と思っています。

常連の仲間入できたら、お願いできるかな???

テイクアウトも対応されています。

お電話で問い合わせされてくださいね。

この記事を書いていて、また一寸法師さんに伺いたくなってきました。笑

次回、何を食べようかな?

お刺身定食もオーダーしてみたいんですよね。

店舗詳細

一寸法師

〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目8−1

さんプラザB1F 38

078-391-0167

一寸法師 食べログ

一寸法師 Retty

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次